障がい者グループホームなのにYouTuber!?

何を隠そう、リビングのテレビをYouTubeが見れるものに変えてから、テレビをほとんど見なくなりました(汗)


エンタメ系やスポーツもの、はたまた真面目に学習もの等々、適当に検索して、面白かったらチャンネル登録をして・・・という行動を繰り返し、気が付けばどっぷりYouTubeにはまっています(苦笑)


そんななか、ふとおススメ動画に現れたのが、下記のチャンネル

『たろちゃんち』ナゴ鴨ちゃんねる

こんにちは!ナゴヤ鴨ガシラランド代表の太郎ちゃんです。 このチャンネルでは、障がい者グループホームなどの 福祉に関連する情報を発信しています。 ▶︎チャンネル登録はこちら(ベルマーク) https://www.youtube.com/channel/UCFDnZyKWwH1G58rSuwOs_3Q 毎週の月、木に動画の通知が届きます。 動画の高評価👍、コメントを頂けると嬉しいです。 ★★★ ナゴ鴨の活動 ★★★ ■公式ホームページ http://nagoya-kamogashira.com ■障がい者グループホーム&入居者募集 http://nagoya-kamogashira.com/group-home/ ■スタッフ求人募集 http://nagoya-kamogashira.com/kyujin/ ★★★ 代表プロフィール ★★★ 長谷川 秀樹(はせがわ ひでき) 愛称:太郎ちゃん YouTube&Facebookトークライバー  株式会社 ナゴヤ鴨ガシラランド 代表取締役社長 アームロック防犯 代表 (鋼製建具) アームロック社労士行政書士事務所 代表 オンラインサロン タロサロン 代表 (会員417名) 三重県津市生まれ松阪市育ち。 18歳のときに上京。 新聞奨学生をしながら浪人生活を送る。その後、大学に受かるも、歌舞伎町でのショーパブで働く。 お客さんとして来ていた嫁ちゃんに出会い、大恋愛の末、結婚。 夜の仕事を辞め、サラリーマンをしてみるも、 サラリーマンをする才能が無かった事を知り、社長業を目指す。 25歳の時に、ピザの宅配業を開業。 社員、アルバイトの背任横領、交通事故の多発。 フランチャイズ本部の破綻、阪神大震災を経て、 うつ病と胃潰瘍になり、1年2ヶ月間ニート生活を経験する。 当時30歳。長男4歳次男0歳の息子二人を持つ。 その後、自分のやりたい仕事を思いだし、鍵屋を開業。 愛知万博やセントレア空港などの特需に恵まれたが、リーマンショックで失速。 当時は仕事の傍、通信教育を始め、行政書士・社労士・宅建・第2種電気工事士を取得。 子供達が成人したときに、人生の生きるモチベーションを無くす。 そのとき、師匠の鴨頭嘉人氏とYoutubeで出会い、生きる力を取り戻す。 「話したそうな顔してますね。講演家になるべきだ!」

YouTube

怪しさ満点ながら(失礼!)、見てみると面白いではありませんかっ!

しかも、出演しているスタッフさんから、明るく楽しく優しそうな雰囲気が十二分に感じられます。

まさに私たちが目指しているようなグループホームじゃないですか!!

早速、お気に入り登録をさせて頂きました。

いろいろと真似・・・いや、モデリングをさせて頂きますので、よろしくお願い致しますm(_ _"m)

一般社団法人あんしん

私たちは、「障害のある人が障害のない人と同等に生活し、ともにいきいきと活動できる社会を目指す」というノーマライゼーションの理念に基づき、障がい者とその家族、地域にお住いの方々が安心して、その人らしい生活が送れるよう、保健・医療・福祉の連携のもと、障がい者の福祉サービスの充実を図り、すべての人々が健やかに暮らせる共生社会づくりを目指します。

0コメント

  • 1000 / 1000